top of page

​活動内容

​1.輪読

hbhg.jpg

【文献を読み解く力を、仲間と共に養う】 

輪読とは、一つの参考書、または論文をゼミ生全員で読み込み、各章ごとをレポートやパワーポイント にまとめ発表することです。

高梨ゼミでは、複数のグループに分け、代表になったグループが発表を行います。 

【輪読をする理由】 

難しい参考書を読み解く力が付く、自分以外の人の意見や考えを聞くことができる、いろいろなアイデアを共有できるなど、様々な能力を身につけることができます。 

はると.jpg

​2.今週のトピック

【「気になる!」を深める】

ゼミ授業風景.jpg

今週のトピックでは、毎週、自分の興味関心をもったことを調べ、代表者がゼミの時間にプレゼンを行います。

身近なことから、企業や市場全体をターゲットにしたリサーチなど大小さまざまな発表が行われています。

卒論に向けて、自分の興味関心に合ったテーマを見つけることができる活動です。

​3.プロジェクト研究

【チームで作り上げる、大きな研究】

高梨ゼミでは、秋学期に行われるⅠ部経営学会や、ビジネスコンテストなどにむけて4-5名のチームを組織し、大規模なプロジェクト研究に取り組みます。

今年度の3年生は企業にインタビューをし、記事を作成するという取り組みを行っています。

2CD71670-770E-45F6-9324-BB2A9D5C62B5_1_105_c.jpeg

​4.新ゼミ生の募集活動

【生徒が主体となって、ゼミの魅力をアピール】

s.jpg

ゼミにとって必要不可欠なのが来年度のゼミ生の募集活動です。

高梨ゼミでは、生徒が主体となり、動画やパンフレットの作成、説明会の開催などを行います。

​5.ifLinkへの参加

​【自分たちのアイデアを形に】

ifLinkとは様々なIoT機器やWebサービスをモジュール化し、ユーザーが自由に組み合わせて便利なしくみを簡単に実現することができるIoTプラットフォームです。

そのコミュニティに高梨ゼミが参加しています。今後はどのような活動をしていくのかをゼミ生と話し合っています!

k.jpg
bottom of page